Member

森本   ゼミ幹事。Mプロジェクトのチームリーダーを務めました。名前読みにくい・・・知らない人、なんて読むのか当ててみましょう。無印だいすき、佐藤可士和だいすき、深澤直人だいすき、ギャルソンだいすき。ノートパソコンは必需品。(持ってないとむしろ他の人があわてる・・・)黒縁めがねも必需品。全開笑顔がすてきです。(みんなだいすきですよ)

■畝村 知里 Kプロジェクト、Cプロジェクトのチームリーダーファッション関係だったらうねっちに任せておけば安心です。オリエンタル系?のすてきな人です。おっとりした喋り方ですが、「いらいらすると壁蹴ったりするねん」との発言も・・・奥が深いです。

河原   Kプロジェクトではチームリーダーを務めました。オガワゼミに数々の伝説と前例を残した人です。YUIに恋した時期があるとかないとか。Jリーガー選手の靴の名前とブランドを全部記憶してる話は鮮烈でしたね。ゼミ面接のときに、話題をすべてさらわれた感じでした。

北王 沙 ゼミオリ資料班の班長さん。そういえば最初は髪長かったよね。今はボブですが。一見まじめそうに見えるのに、一度話すと辛口、毒舌でいろんなものを批評してくれます。スーツ着てめがね外すと、こっちがびっくりするほどオトナ美女になります。乞うご期待。

木村 麻  海外組です。Mプロジェクト、Kプロジェクトを終えてイギリスへ旅立ちました。TOIECの点数がすばらしかったのと、いつだか英単語をぽろっと言ったときの発音のよさに、私はひとりビビってました。海外旅行の話でよくうねっちと盛り上がってたよね。

■清
 啓仁  こちらもまた海外組。Mプロジェクトを終えてアメリカへ旅立ちました。きよくんと言えば花粉症・・・もですけど、インドとかの旅行の話ですね。どこの国だかもう忘れてしまった(ごめん)んやけど、何時間もいかだみたいな船にのって河下りしたそうです。おそろしい。

米谷   ゼミオリ資料班のコアならびにゼミ交流会企担当です。パワポの操作は目を瞠るものがあります。すごい。話のネタが尽きないくらい、いろんなことを知ってます。某映画館でバイトしていて、映画情報にもやたら詳しいです。「こめちゃん絶対ツンデレやろ」と吉田が言ったときの一言は「ツンツン!」。顔が赤かったです。

 隆明  編入組です。Mプロジェクト後加わったのですが、なんと彼はKプロジェクトをひとつこなした後、鮮やかにオーストリアへ旅立ちました。つまり海外組です。倉木麻衣をこよなく愛し、ゴハンを食べるときは常にゴハンの写真を撮り、部屋は荷物だらけ。(留学するから片付けなかったそうです)居心地いいって評判の部屋だったみたいですが。

■田頭 知科  ゼミ副幹事。HP担当。何もしない幹事です・・・たぶんきっと皆わたしが副幹事だってこと忘れてます。忘れてくれてかまわないです。おえかき、読書、美術館行ったり、ごろごろしたりするのがすきです。話を脱線させるのが得意です。朝眠く夜眠く、昼間もたいがい眠いです。

 晃一郎  海外組です。Mプロジェクトのチームリーダーを務めたあと、ニュージーランドへ旅立ちました。ふあふあ頭と細長い体でよく目立ってます。ぼけたりつっこんだり忙しいですね。某ゼミ生からは「あいつはかっこよくオトナになった奴だよな」と言われてます。

■番場 仁美  ゼミ一番の小動物キャラ。と思っているのは私だけではないはず・・・Mプロジェクトのリーダー、Kプロジェクトをこなした後、ドイツへと旅立った留学組です。前のホームページも担当してくれていました。フィギュアスケート部で、いつも忙しくて大変そうでした。

吉田   ゼミ副幹事。ドラムやってます。見た感じホストくさいです。話してても女の子に優しくていい感じです。しかしSです。髪をボブにしてからかわいらしさも加わりました。読書とゲームが睡眠時間を削ってるイメージがあります。実は時間に厳しいです。